頑張って生きていたら、ブログ更新を忘れておりました。
どうやら、わたくし発達障害だそうですよ!(`・ω・´)
社会生活で問題なければ 『障害』 ではありません。
私は専門化ではなく、ただいま患者です。
それを前提として話をします。
アスペルガー症候群、ADHDというのに該当するようです。
『KY(空気読めない)』
『汚部屋』
などが、知っている人は多いかもしれません。
実際は身体的には普通の人
・・・ニュートラル(以後NT)と、変わりありません。
上記のような症状、状態もありますが、十人十色です。
NTも、実は同じような症状や状態がありますが
ここは推測として、私はこう思うのです。
『なんとかなってしまう』
『そこまできにならない』
それは、覚過敏・鈍感の面ではわかりやすいかも。
光や音、味、触覚などさまざまなもので
NT『うわっまぶしいな・・・』
私『まぶしい・・・目が開けられない!』
ちょっとしたことなんですが、結構不便なんですよ?
鈍感といえば、青いトマト幾人かでかじった事があります。
私は、苦い、渋い、不味い。っと思いながら
ちびちび齧っていました。
食べれない人や、止める人も多いのですが・・・
残念なことに、美食家にはなれない。
さて、空気読めない発言をするかしないかといえば
私は、そんなにしません。
する人はすごいですね。
めっちゃすごいですね。
ただ、私もお世辞や嫌味がよくわからず
『文字通り』 受け取って、よく突っ込まれます。
突っ込み役がいると助かります、ホント。
他人のいざこざに疎いのは助かります。
まず、まきこまれません。
というか、気がつきません。ありがとうございます。
まぁ、そんなこんなで生活に支障が出まして
胃カメラ飲んでも『正常』な、体調不良など多々・・・
水気のあるものを飲むと、吐き気で苦しむとか。
職場では、突発の休みがすごく増えました。
パワハラが原因ですがね!ええ!
そんなこんなで、たまたま発達障害というのを知り
『大人の発達障害』 をみてくれる病院にいったのです。
結果は、上記にも書きましたが
アスペルガー症候群とADHD(不注意)
手順とか、馬鹿の一つ覚え、ロボットみたいにやるので
射撃の手順とか間違ったりしないのですが・・・
ADHDは好きだけど超厄介です。
スケジュール能力も弱いし、忘れ物が多い。
さすがに、手帳忘れたことはないのですが
よく携帯や鍵、財布なくします。
日常的に使うものほど危ない。
バックから絶対出してはいけません。
バックを変えたら 『忘れる』 と思うことにしています。
今は、ソーシャルスキルトレーニングという
日常的な能力の弱さと付き合っていく方法を
訓練したり、試してみたり、いろいろしています。
なかなかこれが難しい。
すぐにできたら、医者はいりません、はい。
習慣って、大事よ?
そんなこんなで、しばらく射撃の話は少ないです。
でも、元気です。
たぶん。
今年も空気が悪い春ですね。
程よく涼しい、良い春なのにそこだけが残念です。
自律神経の不調には、呼吸法をやるのは効果的らしいですよ?
脳で、一番強いのは心臓や呼吸をつかさどる部分
その次に、性欲や自律神経など
三番目に感情系
最後に理性系
脳死を例にしたらわかりやすいです。
一番強い脳が残るらしい。
単純に
理性は感情に勝てず
感情は性欲に勝てず
性欲は呼吸に勝てない
って教えられました。
なので、自律神経や感情をコントロールできないときに
呼吸を整える、もしくは呼吸法を使う。
というのは、結構効果があるそうです。
まだ、私は試していないので、これからでしょうか。
試合で過呼吸起こすので、身につけておいて損はないですね。
これから寒暖の差が激しく、体調が崩れがちになります。
みなさま、お体を大事になさってくださいね。
私も・・・まぁ、がんばります。
それではまた!
[0回]
PR