エアーライフル所持許可を得てから1年たち、8回の競技会に参加しました。
2年目に入り、現在2回の競技会に参加しています。
書き忘れ含めて、成長の記録ということでのまとめを書いてみます。
すぐに書かないと、その時どういうことが起きたのか忘れて書けなくなります(´_`;)ハイ
21.9.20 月例会
90
91 85 90
356
21.10.18 月例会
83 83 87 90 343
21.11.29 愛知県選手権大会
87
93 90 82 352
22.3.7 月例会
85 90 90
96 361
22.4.11 国民体育大会予選
87 88 92 88 355
22.5.2 国民体育大会予選
87 89 87 88 351
22.6.20 国民体育大会予選
85 93
96 95
369
22.7.25 愛知県オープンライフル射撃競技大会
87 90 91 95 363
22.8.22 東海ブロック射撃選手権大会
91 89 95 92 367
22.8.29 月例会
93 91 94 95
373

合計の推移をグラフにしてみる

各シリーズの変動をグラフにしてみる
山あり谷ありですね(*´ー`)
安定しているのは22年5月と8月ですね
まぁ、結果をグラフにして私が見てみたかっただけですよ、うん。
最新の8月29日の月例会で、ようやく370点を超えました!
その前の週で、刈谷市体育館で気力が続くまで平日に撃ちに行った成果でしょうか?
8月22日では、参加者が少なかったので7人中4番目で入賞させていただきました。
この時は自己最高2番目の記録でした。 ありがとうございます。
ちなみに、6月20日に369点と、3段合格点(367点)を超えたので
次の時にチャレンジしてみたんですが、残念ながら363点…
8月に入り22日にはギリギリの367点、29日には喜びの373点!
これが安定して370点を出していけれるだけの技量が身に付けば
3段再チャレンジというところです。
よし、平日睡眠時間を削って昼寝してがんばろう!
っと、時間は少なくても毎日練習することは大切だなぁーと思ったのであります。
うむむ・・・
このところ、自分の目がカメラのように視点調整している。
なんだかおもしろいよ。
[0回]
PR